2023年のAmazonプライムデーが7月11日(火) 0:00 ~ 7月12日(水) 23:59の2日間で開催されることが発表されました。
Amazonプライムデーは年に2回開催されるAmazonビックイベントのひとつ(もう1つはAmazonブラックフライデー)。
大きな値引きが期待できるセールであることに加えて、Amazonポイントの還元率が高いのも大きなメリット。
ワイヤレスイヤホンやヘッドホンもお買い得品が多く登場しますので、このチャンスを逃す手はありません。
そこで今回は、年間50台以上のイヤホン・ヘッドホンを試している自分が買って損はないと思えるモデルをピックアップしてご紹介します。
なお、記事は随時更新して最新の情報をお届けできるようにしますね。
Contents
- Amazonプライムデー2023 事前準備
- おすすめイヤホン プライムデーセール
- SONY WF-1000XM4(25,573円/-15%OFF+2,500円OFFクーポン)
- Sennheiser MOMENTUM True Wireless 3(29,800円/-25%OFF)
- Sennheiser CX PLus True Wireless(13,980円/-46%OFF)
- audio-technica ATH-TWX9(25,327円/-14%OFF)
- audio-technica ATH-SQ1TW STB(5,610円/-15%OFF)
- Anker Soundcore Liberty 4(11,990円/-20%OFF+750円OFFクーポン)
- Anker Soundcore Life P2 mini(3,592円/-20%OFF)
- EarFun Air Pro 3(6,990円/-22%OFF+5%OFFクーポン)
- Jabra Elite 7 Active(14,227円/-41%OFF)
- Jabra Elite4 Active(8,980円/-40%OFF)
- Jabea Elite 3(5,980円/-33%OFF)
- AVIOT TE-J1(16,352円/-25%OFF)
- AVIOT TE-D01r(11,457円/-36%OFF)
- Amazonプライムデー2023 おすすめイヤホンまとめ
Amazonプライムデー2023 事前準備
Amazonプライムデーで買い物をする前に、ポイント還元を最大限活用する方法を簡単に説明しておきます。
Amazonプライムデーでは商品自体の値引きに加え、ポイント還元をどれだけ受けられるかが重要なので目を通して頂ければと思います。
Amazonプライム会員になろう
Amazonプライムデーでは、Prime会員は+3%のポイント還元と7月9日(日) 0:00~の先行セールへの参加権が付与されます。
Amazon Primeは30日間無料体験が可能なので、まずはPrime会員に申込んでしましましょう。
無料体験期間終了後の会費は年払いで4,900円、月払いで500円。
Amazon Prime VideoやKindleなど無料コンテンツに興味がある方や、モノが急に必要になることが多い方は年払いがおすすめ。
いっぽう、今回のプライムデーでお得に買い物ができればオッケーという方は月払いでの申込みをおすすめします。
なお、学生の向けのPrime Studentでは年会費6ヶ月無料キャンペーンが開催されています。
プライムデーポイントアップキャンペーンにエントリー
Amazonプライムデーで最大限ポイント還元を受けるには、ポイントアップキャンペーンにエントリーしておく必要があります。
上記ボタンでAmazonのポイントアップキャンペーンページにアクセスできるようにしておきました。
Amazonショッピングアプリ経由で+0.5%、Amazon Matercard利用で最大+4%など詳細が記載されているので参考にして頂ければと思います。
プライムスタンプラリーにエントリーしよう
Amazonプライムデーに合わせ、6月21日~7月19日までの約1ヵ月間プライムスタンプラリーが開催されています。
プライム会員が利用できる以下のプライム特典を使うと、10人に1人最大5万ポイントやAmazonデバイスなどが当たるキャンペーンとなっています。
- ✓ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- ✓プライム対象商品を2,000円以上購入する
- ✓PrimeVideoを見る
- ✓AmazonMusicPrimeを聴く
- ✓PrimeReadeingを読む
スタンプラリーの条件のうち、PrimeVideo、MusicPrime、PrimeReadingはプライム会員なら無料で利用可能。
あとは2,000円以上の買い物をするだけなので、忘れずにエントリーしておきましょう。
おすすめイヤホン プライムデーセール
プライムデーセールで注目したい商品を掲載しておきます(2023年7月11日0:54更新)。
すでに先行セールで大きな値引きが適用されていたモデルは、継続して掲載されていますね。
大注目はやはりApple AirPods Pro2とBOSE QuietConfort 45でしょう。
また、Sennheiserやaudio-technica、SONYなどのフラッグシップモデルがかなりお得になっています。
高機能で良い音のイヤホンが欲しいと思っている方は、この機会にぜひ購入を検討してみてください。
Apple AirPods Pro(第2世代)(32,980円/-9%OFF)
Apple AirPods Proの最新モデル(第2世代)がプライムデーセールでエントリーされています。
超強力なノイズキャンセリング性能や音質など、第1世代に比べてかなり進化を遂げている人気モデル。
発売当初の品薄状態が原因で購入を控えていた方はチャンスです。
なかなか安くなることがない商品なだけに、このチャンスをお見逃しなく。
BOSE QuietConfort 45(27,720円/-30%OFF)
BOSEのノイズキャンセリングヘッドホンQuietComfort 45のミッドナイトブルーのみ、27,720円という破格のプライスとなっています。
BOSE QuietConfort Q45はメリハリの効いた音質で、聴いていて気分を上げてくれるようなサウンド。
もちろんBOSEですからノイズキャンセリング性能は非常に高く、電車内でもストレスなく音楽を楽しむことができます。
SONY WF-1000XM4(25,573円/-15%OFF+2,500円OFFクーポン)
事前に予想していた通りWF-1000XM4が-2,500円OFFクーポン併用で25,573円まで下がっています。
事前に以下のコメントを記載していたんですが、予想的中となりました。
<div class=”simple-box6″><p>6月25日記載
後継モデル発売後まで待ってさらに安値でという作戦もアリとは思いますが、プライムデーで25,000円くらいまで下がれば狙い目かと。</p></div>
後継モデル発売後まで待ってさらに安値でという作戦もアリとは思いますが、プライムデーで25,000円くらいまで下がれば狙い目かと。
WF-1000XM4は前回のブラックフライデーや初売りではセール開始直後が最安値で、時間の経過とともに価格アップされていました。
プライムデーでもセール開始直後に価格が大幅に下がっているようなら、迷わずぽちったほうが良いかもしれませんね。
以下の記事で実際に使ってみた感想をレビューしていますので、よかったら参考にして頂ければと思います。
Sennheiser MOMENTUM True Wireless 3(29,800円/-25%OFF)
ドイツの老舗オーディオメーカー「ゼンハイザー」の完全ワイヤレスイヤホンフラッグシップモデルが先行セール対象品として紹介されています。
その音質の良さから完全ワイヤレスイヤホンの王者ともいわれる存在で、ノイキャンモードでホワイトノイズがほぼ無いことも特長です。
6月25日現在は39,930円ですが、前回のブラックフライデーでは32,600円でした。
今回のプライムデー先行セールでは、29,800円なのでブラックフライデーからさらに値引きされています。
以下の記事で実際に使ってみた感想をレビューしていますので、よかったら参考にして頂ければと思います。
Sennheiser CX PLus True Wireless(13,980円/-46%OFF)
ゼンハイザーのノイキャン搭載エントリーモデル、CX Plus True Wirelessも13,980円とお得になっています。
昨年のブラックフライデーで13,900円の最安値以降、4月に一瞬15,800円とはなったものの、17,000円~20,000円を推移。
ゼンハイザーの音質が1万円台中盤で手に入るというのは、かなり魅力的ですね。
audio-technica ATH-TWX9(25,327円/-14%OFF)
audio-technicaのフラグシップモデルがかなり安くなっています。
2023年2月頃から30,000円~28,000円を行ったり来たり、直近では33,000円でしたので、これはお買い得だと思います。
音質はもちろんのこと、ノイキャン・マイク性能などトータルの完成度が高く、シックなデザインも魅力的なモデルです。
実はこのブログでも通話品質ランキング1位、ノイズキャンセリングランキング3位と高く評価しているイヤホン。
以下の記事で実際に使ってみた感想をレビューしていますので、よかったら参考にして頂ければと思います。
audio-technica ATH-SQ1TW STB(5,610円/-15%OFF)
audio-technicaのエントリーモデルが5,000円台で購入可能になています。
ノイズキャンセリングは搭載していませんが、音響メーカーのイヤホンらしいしっかりとしたサウンドが楽しめます。
完全ワイヤレスイヤホンってどうなんだろう?という初心者の方にはおすすめしたいモデルですね。
Anker Soundcore Liberty 4(11,990円/-20%OFF+750円OFFクーポン)
Anker Soundcoreシリーズのフラッグシップモデル、Liberty 4がクーポン併用で11,240円とお得になっています。
先行セールでは750円OFFクーポンは無かったので、これはお得だと思います。
Liberty 4は今回のプライムセールで初の値引きを予想していましたが、それが的中しました。
このモデルはこれまで14,990円から全く下がらなかったので、今回のプライムセールでは狙い目のイヤホンだと思います。
とにかく高機能なのが特徴で、ワイヤレスイヤホンの中でもトップクラスの多機能モデルです。
もちろんハイレゾコーデックのLDACにも対応していますので、音質も満足いくレベルであることは間違いありません。
以下の記事で実際に使ってみた感想をレビューしていますので、よかったら参考にして頂ければと思います。
Anker Soundcore Life P2 mini(3,592円/-20%OFF)
Anker Soundcoreのエントリーモデルが3,592円と、こちらもかなりお得に購入可能となっています。
昨年のブラックフライデーと同価格ですが直近では4,490円、安くても3,790円です。
ワイヤレスイヤホンって実際どうなの?といった初心者の方が使ってみるには、価格やスペックなどがちょうど良いモデルでしょう。
AnkerのSoundcoreシリーズは種類が多いので、どんなモデルが自分に合っているかは以下の記事を参考にしてみてください。
EarFun Air Pro 3(6,990円/-22%OFF+5%OFFクーポン)
低価格ながら高品質なイヤホンで知られるEarFunのフラッグシップモデルが6,990円になっています。
しかも、先行セールではなかった5%OFFクーポンが付いていますね。
これまで毎月のタイムセールでは7,190円が限界でしたが、今回は7,000円を切っているのでお得だと思います。
EarFunはAnkerほどメジャーではないものの、この1年半ほどで急速にクオリティが高くなってきた印象です。
音質面では音響メーカーのイヤホンにはかないませんが、機能面では価格的に十分以上に満足できる性能になっています。
Jabra Elite 7 Active(14,227円/-41%OFF)
JabraのフラッグシップモデルのElite 7 Activeが14,232円と破格の値段となっています。
去年のブラックフライデーでは14,500円でしたが、今年の初売り以降は安くても17,455円で、6月以降は21,800円でした。
Jabraといえば通話品質の良さが大きな特徴で、このモデルもビジネスでも利用可能なレベルの性能になっています。
また、Activeは防塵防水性能IP57と、軽い雨の中ならランニングにも耐えられるほどの性能の高さが特長です。
なお、Elite 7 Proは16,435円(-34%OFF)となっており、外での通話が多い方はこちらのモデルがおススメです。
以下の記事で実際に使ってみた感想をレビューしていますので、よかったら参考にして頂ければと思います。
Jabra Elite4 Active(8,980円/-40%OFF)
Elite 7 Activeの下位モデルにあたるElite 4 Activeは8,980円と、過去の価格推移からみても最安値となっています。
去年のブラックフライデーで8,990円、今年4月に8,985円が一瞬ありましたが、直近では13,500円でした。
Elite 7 Activeとの大きな違いは、同時に2台のデバイスに接続するかとができるマルチポイントに対応していないこと。
プライベートとビジネス用スマホ2台持ちといった方は7Activeがおススメですが、そうでないなら4 Activeでもかまわないでしょう。
もちろん通話性能は非常に高く、防塵防水性能はElite 7 Active同様IP57です。
以下の記事で実際に使ってみた感想をレビューしていますので、よかったら参考にして頂ければと思います。
Jabea Elite 3(5,980円/-33%OFF)
JabranoエントリーモデルElite 3も5,980円とかなりお得になっています。
Jabra Elite 3は、去年のブラックフライデーで5,400円を付けたのが最安値。
それ以降は初売り、新生活セールの6,300円が安値で、直近では9,000円でしたからこの価格でも十分魅力的だと思います。
Elite 3も非常に通話品質が良く、このブログの通話品質ランキングでは1万円以下モデルの1位としています。
ノイズキャンセリング非搭載ですが、安くて通話品質の良いイヤホンをお求めの方には非常におススメのモデルです。
以下の記事で実際に使ってみた感想をレビューしていますので、よかったら参考にして頂ければと思います。
AVIOT TE-J1(16,352円/-25%OFF)
AVIOTのフラッグシップモデルTE-J1が16,352円とかなりお得になっています。
これまで19,700円程度からほとんど値が下がることのなかったモデルなので、これは狙い目だと思います。
ダイナミックドライバーとバランスドアーマチュアドライバーのハイブリッド機で、奥行きがありノリの良い音質が特長。
ハイレゾコーデックのLDACに対応しており、解像度もかなり高いため2万円オーバーのイヤホンと渡り合える実力があるモデルです。
AVIOT TE-D01r(11,457円/-36%OFF)
AVIOTの女性向けイヤホンTE-D01rも11,457円と過去最低価格になっています。
タイムセールで12,100円ということはありましたが、1万2千円を切ったことはなかったはず。
ノイキャン搭載モデルで実用性は十分なうえに、充電ケース内側にミラーが配されているなど女性ユーザーに嬉しい気配りがされています。
ノイキャン性能がマイルドなTE-D01i2も8,978円(-33%OFF)と1万円を切っていますので、チェックしてみてください。
SOUNDPEATS Air3 DELUXE HS(6,103円/-32%OFF+10%OFFクーポン)
これは個人的におすすめしたいSOUNDPEATSのインナーイヤー型ハイレゾ対応イヤホンです。
毎月のタイムセールも同価格なのでそれほど割安感はありませんが、6,103円に10%OFFクーポンの適用が可能です。
イヤーピースの無いタイプなので、ワイヤレスイヤホンの圧迫感が苦手という方におすすめ。
とても5,000円とは思えない音質で、ハイレゾコーデックにも対応しているのでスマホがLDAC対応ならより高音質で音楽を楽しめます。
以下の記事で実際に使ってみた感想をレビューしていますので、よかったら参考にして頂ければと思います。
Amazonプライムデー2023 おすすめイヤホンまとめ
Amazonプライムデー2023で買って後悔しないイヤホン・ヘッドホンをご紹介しました。
Amazonプライムデーは年2回開催されるAmazonビックイベントの1つであり、値引きの大きさとポイント還元率の高さが魅力になっています。
30日間無料体験を活用してプライム会員に申込んでおけば、先行セールへの参加やポイント還元率がアップしますのでおすすめです。














